本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
TOP
建築・BIM
測量・土木
お知らせ
視聴可能教材一覧
お問い合わせ
本サイトについて
ログイン
木造構造計算
TOP
建築・BIM
ARCHITREND ZERO
木造構造計算
木造構造計算
Ver.11
Ver.10
Ver.9
※ 閲覧するには、FCアカウントでのログインおよびオンライン教材の購入が必要です。
設計事務所監修の元、構造計算全体の流れに加え、鉛直荷重や耐力壁の配置の検討、鉛直構面や梁の設計のエラー解消法等、よくあるシーン別のテクニックを解説しています。
※計算は「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2017年版)」を参考にしています。
※監修:松本設計ホールディングス株式会社 取締役会長 松本照夫氏
※インタビュー内容は
こちら
1.監修・適用範囲について
1.監修・適用範囲について
1-1 監修元について
1-2 木造構造計算の適用範囲
1-3 木造構造計算の運用方法
2.意匠・構造図から連携して構造計算を行う
2.意匠・構造図から連携して構造計算を行う
2-1 図面の確認
2-2 初期設定の確認・変更
2-3 構造図データの読み込み
2-4 鉛直荷重の確認・変更
外壁荷重を編集する
内壁荷重を編集する
妻壁荷重を確認する
2-5 外部見付面・屋根面の入力
X方向の外観見付面を編集する
Y方向の外観見付面を編集する
屋根面を入力する
2-6 横架材の確認・編集
キッチン、UB部分の梁を確認する
2-7 根太・荷重方向の確認と編集
根太・荷重方向を入力しなおす
根太・荷重の方向を変更する
3階の根太・荷重方向を入力する
2-8 鉛直構面の編集
1階外部に耐力壁を入力する
1階内部に耐力壁を入力する
2階耐力壁を入力する
3階耐力壁を入力する
2-9 床構面・屋根構面の編集
2階床構面の領域を合成する
2階床構面の領域を分割する
ルーフバルコニー部分に床構面を入力する
3階床構面を編集する
屋根構面の仕様を変更する
屋根構面を分割する
2-10 基礎梁・べた基礎の編集
基礎梁を追加する
基礎梁を編集する
べた基礎の領域を変形する
2-11 構造計算の実行・令46条による壁量計算のエラー解消
令46条による壁量計算のエラーを解消する
2-12 地震力の算定のエラー解消
2-13 鉛直構面の許容耐力と剛性の算定のエラー解消
2-14 梁の設計のエラー解消(3階)
3階梁の設計のエラーを解消する
個別計算を使って検定比を確認する
3階梁の残りのエラーを解消する<1/2>
3階梁の残りのエラーを解消する<2/2>
2-15 梁の設計のエラー解消(2階)
2階梁のエラーを解消する
2階梁の材料にLVL材を使用する
2階梁の危険部材を適正部材に変更する
2-16 鉛直構面の負担水平力に対する検定のエラー解消(2階)
2階X方向の鉛直構面のエラーを解消する
指定した属性だけを複写して他に反映する
偏心率・剛心の位置を確認して耐力壁を追加する
2-17 鉛直構面の負担水平力に対する検定のエラー解消(1階)
1階X方向鉛直構面のエラーを解消する
1階Y方向鉛直構面のエラーを解消する
2-18 自材せいのエラー解消
自材せいのエラーを解消する
2-19 水平構面の負担水平力に対する検定のエラー解消
小屋伏図に火打構面を入力する
火打構面の負担面積のエラーを解消する
水平構面のエラーを解消する
2-20 柱軸力による土台・梁のめり込み検定のエラー解消
土台・梁のめり込み検定のエラーを解消する
2-21 基礎の設計のエラー解消
べた基礎のエラーを解消する
基礎梁のエラーを解消する
アンカーボルトのせん断耐力エラーを解消する
2-22 構造計算書の印刷・構造図との整合
【付録解説】1.シーン別における構造計算
【付録解説】1.シーン別における構造計算
1-1 認定品の耐力面材を使用する場合
耐力壁の設定を変更する
1-2 斜め壁がある場合
1-3 枕梁を使用する場合
枕梁を編集する
跳出梁をモデル化する
下階柱・耐力壁を編集する
1-4 母屋下がりの場合
構造計算書を確認する
1-5 手摺による短期風圧時の柱曲げの検討
1-6 梁の中間部仕口欠損について
1-7 梁のせん断エラー
仕口有効断面積について
仕口金物での検討をする
1-8 偏心率エラー
耐力壁を検討する
1-9 柱軸力・座屈のエラー
1-10 基礎の配筋エラー
べた基礎の配筋エラーを解消する
はじめに
はじめに
メニューの使い方
テキストについて
動画について
サンプルデータについて
最新版機能の解説
全体テキスト
全体テキスト
※すべての内容を表示します
※印刷してご利用いただけます
サンプルデータ
サンプルデータ
※ダウンロードしてご利用ください
※上記「サンプルデータについて」参照