本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
TOP
建築・BIM
測量・土木
お知らせ
視聴可能教材一覧
お問い合わせ
本サイトについて
ログイン
外皮性能計算
TOP
建築・BIM
ARCHITREND ZERO
外皮性能計算
外皮性能計算
Ver.11
Ver.10
Ver.9
※ 閲覧するには、FCアカウントでのログインおよびオンライン教材の購入が必要です。
外皮性能計算の流れから立体モデルを連動させた効率的な計算方法を解説しています。
1. 外皮性能計算の概要
1. 外皮性能計算の概要
2. プランの確認と地域・目標等級の確認
2. プランの確認と地域・目標等級の確認
2-1 プランの確認
2-2 地域・目標等級の確認
3. 初期設定の確認・変更
3. 初期設定の確認・変更
3-1 材料の確認
材料を登録するには
3-2 仕様の登録
仕様(床)を変更する
仕様(建具)を登録するには
3-3 自動配置時の仕様設定
3Dカタログマスタのメーカー建具の性能値を使って計算する場合
3-4 高さや自動配置する部材など、その他の初期設定
4. 熱的境界・居室区画の自動配置
4. 熱的境界・居室区画の自動配置
4-1 熱的境界の自動配置
現在の仕様を仕様セット登録するには
4-2 自動配置したデータの確認
居室区画の居室タイプについて
5. 判定の確認
5. 判定の確認
シミュレートについて
シミュレートした結果の保存・取り込み方法
6. 3Dカタログ.comから断熱仕様をダウンロード
6. 3Dカタログ.comから断熱仕様をダウンロード
6-1 3Dカタログ.comから断熱仕様をダウンロードして登録
6-2 ダウンロードした断熱仕様でシミュレート
7. 外皮性能図の作成
7. 外皮性能図の作成
7-1 計算表や図面の配置
用紙枠を変更するには
7-2 3Dカタログ証明書の印刷
【付録解説】1. 初期設定に関する付録解説
【付録解説】1. 初期設定に関する付録解説
1-1 仕様(外壁)を登録するには
仕様(外壁)を登録するには
1-2 壁・階間・構造熱橋の「階間部を別仕様で計算」について
【付録解説】2. 基礎に関する付録解説
【付録解説】2. 基礎に関する付録解説
2-1 基礎等の熱貫流率について 【評価方法:別々】
2-2 基礎等の熱貫流率について 【評価方法:一体】
2-3 基礎部分の外皮面積について 【評価方法:別々】
2-4 基礎部分の外皮面積について 【評価方法:一体】基礎天端がGL+400㎜を超えるとき
2-5 基礎部分の外皮面積について 【評価方法:一体】基礎天端が400㎜以下のとき
2-6 仕様(基礎)を登録するには 【評価方法:別々】
2-7 仕様(基礎)を登録するには 【評価方法:一体】
【付録解説】3. 建具に関する付録解説
【付録解説】3. 建具に関する付録解説
3-1 日除けの計算方法について 【評価方法:簡略法等】
3-2 簡略法等の計算方法について
簡略法等の計算方法について
3-3 ガラスの装飾と付属部材の連動について
3-4 個別に建具の仕様を変更するには
3-5 二重窓の計算を行うには
内窓の設定を確認する
【付録解説】4. 判定の確認、シミュレートに関する付録解説
【付録解説】4. 判定の確認、シミュレートに関する付録解説
4-1 開口部の計算U値について
4-2 U値とη値の結果を個別に確認したい場合
4-3 リアルタイムチェックを使用する場合
【付録解説】5. 一部勾配天井の場合
【付録解説】5. 一部勾配天井の場合
一部勾配天井の場合<1/2>
一部勾配天井の場合<2/2>
【付録解説】6. 図・表を個別に配置するには
【付録解説】6. 図・表を個別に配置するには
6-1 図・表を個別に配置するには
仕様表の折り返し表数を設定するには
居室区画図を配置するには
図や表を一括で配置するには
図や表を一括や連続で配置する場合のレイアウトを設定するには
6-2 外皮見付図の見付面を追加するには
【付録解説】7. エネルギー消費性能計算プログラムへの連携
【付録解説】7. エネルギー消費性能計算プログラムへの連携
【付録解説】8. ARCHITREND省エネナビ連携
【付録解説】8. ARCHITREND省エネナビ連携
ARCHITREND省エネナビに連携する
【付録解説】9. エネルギーパス連携
【付録解説】9. エネルギーパス連携
はじめに
はじめに
メニューの使い方
テキストについて
動画について
サンプルデータについて
最新版機能の解説
全体テキスト
全体テキスト
※すべての内容を表示します
※印刷してご利用いただけます
サンプルデータ
サンプルデータ
※ダウンロードしてご利用ください
※上記「サンプルデータについて」参照