本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
TOP
建築・BIM
測量・土木
お知らせ
視聴可能教材一覧
お問い合わせ
本サイトについて
ログイン
基本編
TOP
測量・土木
TREND-POINT
基本編
基本編
Ver.11
Ver.10
Ver.9
※ 閲覧するには、FCアカウントでのログインおよびオンライン教材の購入が必要です。
TREND-POINTの基本的な操作をはじめ、点群の削除やフィルタリング、三角網の作成、断面作成、土量計算、ベクトル差分解析などの操作を習得できます。
1 起動と終了
1 起動と終了
1-1 TREND-POINTの起動
1-2 データの保存と終了
1-3 データを開く
2 画面構成
2 画面構成
2-1 画面まわりの設定
画面キャプチャの使用方法
SnippingToolの使用方法
2-2 3Dビューの操作
マウス操作
2-3 設定のバックアップ
3 ファイルの読込み・書込み
3 ファイルの読込み・書込み
3-1 データ領域の地理院タイル読込み
3-2 任意箇所の地理院タイル読込み
3-3 2D図面の読込み
2D図面を読み込む(位置があっていない図面の場合)
3-4 3Dモデルの読込み
3Dモデルを読み込む(現場座標と一致しない場合)
3-5 点群データの書込み
4 座標点管理
4 座標点管理
4-1 点群から座標点の取得
点群から座標点取得
4-2 座標SIMA読込み
4-3 属性変更とグループ分類
属性変更とグループ分類
4-4 Z座標の算出
5 座標変換
5 座標変換
5-1 点群の読込み
5-2 点群位置の確認
5-3 点群の位置合わせ
点群の位置合わせ
6 計測
6 計測
6-1 距離と角度の計測
距離と角度の計測
6-2 面積と体積の計測
面積と体積の計測
6-3 密度の確認
6-4 差分解析
差分解析
6-5 ほ場均平度の計測
6-6 凹凸計測
7 編集
7 編集
7-1 点の編集
点の編集
7-2 クリッピング
7-3 点群の補間
点群の補間
7-4 グリッドデータの作成
7-5 グループ編集
8 表示
8 表示
8-1 点群の表示色変更
点群の表示色変更
9 フィルタリング
9 フィルタリング
9-1 密度フィルタリング
9-2 ノイズフィルタリング
9-3 近傍点フィルタリング
9-4 地表面フィルタリング
9-5 格子フィルタリング
9-6 三角網フィルタリング
10 三角網
10 三角網
10-1 外周線の任意作成
10-2 外周線の編集
10-3 外周線の削除
10-4 三角網の作成
三角網の作成
10-5 三角網の表示変更
10-6 三角網の編集
三角網の編集
11 断面
11 断面
11-1 任意線形の入力
任意線形の入力
11-2 中間点の編集
中間点の編集
11-3 路線SIMA読込み
11-4 線形の削除
11-5 縦断抽出
縦断抽出
11-6 縦断変化点抽出
縦断変化点抽出
11-7 横断抽出
横断抽出
断面ごとに横断幅、作成有無などを設定する
11-8 任意断面作成
任意断面作成
11-9 断面構成点編集
断面構成点編集
11-10 横断計測
11-11 縦横断SIMA出力
12 土量計算
12 土量計算
12-1 メッシュ法による土量計算
メッシュ法による土量計算
12-2 三角網による土量計算
三角網による土量計算
12-3 メッシュ法による土量計算(傾き指定)
メッシュ法による土量計算(傾き指定)
12-4 三角網による土量計算(傾き指定)
三角網による土量計算(傾き指定)
12-5 土量情報の書込み
12-6 土量グループ編集
13 トレース
13 トレース
13-1 データを開く
13-2 線の入力
線の入力
13-3 線の編集
線の編集
13-4 トレースグループ変更
トレースグループ変更
13-5 DXF/DWG出力
14 ビューアーの使用方法
14 ビューアーの使用方法
14-1 起動と画面構成
14-2 登録されている各データの確認方法
14-3 距離・面積の計測
14-4 その他の機能
15 こんな時には
15 こんな時には
15-1 出来ばえ評価
15-2 補助図形を使用した計測
はじめに
メニュー画面について
テキストでの表記について
動画について
最新版機能の解説
全体テキスト
全体テキスト
※すべての内容を表示します。
※印刷してご利用いただけます。
サンプルデータ
サンプルデータの準備
サンプルデータ
外部リンク
教材テキストサンプル
▶ 教材動画サンプル