本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
TOP
建築・BIM
測量・土木
お知らせ
視聴可能教材一覧
お問い合わせ
本サイトについて
ログイン
基本編
TOP
測量・土木
TREND-CORE
基本編
基本編
Ver.9
Ver.8
※ 閲覧するには、FCアカウントでのログインおよびオンライン教材の購入が必要です。
TREND-COREの基本的な操作を中心とした操作手順を習得できます。
1 操作内容について
1 操作内容について
2 操作の前に
2 操作の前に
2-1 TREND-COREの起動
2-2 画面構成
2-3 データを開く
2-4 各ビューでの視点移動
マウス操作
選択したデータの拡大方法
2-5 データ入力時の設定
スナップモード
距離や角度の指定
2-6 データを保存する
3 3Dモデルの作成(土工)
3 3Dモデルの作成(土工)
3-1 TREND-COREの起動とデータ入力単位の設定
3-2 地盤の入力
3-3 寸法の確認
3-4 砂利の入力
3-5 ボックスカルバートの入力
配置基準点を変更するには
3-6 3D部品の配置
斜面への配置について
3-7 画像出力
4 発注図の活用
4 発注図の活用
4-1 発注図の読み込み
発注図の読み込み
4-2 道路の入力
道路の入力
4-3 3D下図の作成
3D下図の作成
4-4 側溝の入力
[他要素参照]を使った入力について
4-5 3D寸法線の入力
4-6 歩道、ガードパイプ、電柱の入力
4-7 切削イメージの作成
道路の分割
4-8 視点の変更
視点の変更
4-9 断面の確認
4-10 印刷
5 画像出力
5 画像出力
6 3Dモデルの作成(橋脚)
6 3Dモデルの作成(橋脚)
6-1 下図の読み込み
6-2 柱部の作成
面に高さを与える
6-3 梁部の作成
6-4 汎用オブジェクトの登録と配置
7 3Dモデルの作成(ソーラーパネル)
7 3Dモデルの作成(ソーラーパネル)
7-1 パネルの作成
板状体の回転
7-2 架台の作成
突き出た支柱のカット
7-3 素材の配置
7-4 モデルの登録と配置
8 3Dモデルの作成(外部データから)
8 3Dモデルの作成(外部データから)
8-1 SIMAデータを使用した地形モデル作成
8-2 SIMAデータを使用した線形の配置
8-3 道路と法面のモデル入力
道路の入力
法面の入力
9 3Dモデルの作成(三面図から)
9 3Dモデルの作成(三面図から)
9-1 図面の読み込み
9-2 三面図の配置
9-3 本堤の入力
9-4 垂直壁の入力
9-5 水叩きの入力
10 シーンの追加と動画作成
10 シーンの追加と動画作成
10-1 3Dレイヤの作成と設定
3Dレイヤへの振り分け
10-2 シーンの追加・再生
10-3 動画ファイルの出力
11 こんな時には
11 こんな時には
11-1 非表示や選択不可にするには
オブジェクト種別ごと
個別にロック(編集の制限)
11-2 縮尺不明な下図を「距離指定」で補正する
11-3 下図に座標を与えるには
11-4 構造物のサイズを変更後、登録するには
11-5 構造物を任意の形状で作成するには
11-6 鋭角に交わる道路を作成するには
本線と重なる側道の削除
11-7 写真の配置
写真の配置
11-8 3D部品の色を変更するには
11-9 複数のモデルを1つの部品として登録・配置するには
11-10 任意の内容で看板を作成するには
画像貼り付け先(面)の作成
EX-TREND 武蔵の建設CADで画像を作成するには
11-11 入力した構造物の形状を部分的に変更するには
断面の追加と形状の変更
11-12 三面図の利用
図面の指定と三面図の配置
11-13 3DA面を入力する
11-14 3DPDFを作成するには
はじめに
メニューの使い方
テキストについて
動画について
最新版機能の解説
全体テキスト
全体テキスト
※すべての内容を表示します。
※印刷してご利用いただけます。
サンプルデータ
サンプルデータの準備
サンプルデータ
※サンプルデータはパソコンに保存し、圧縮フォルダーを展開してご利用ください。
例題・課題
課題と回答
サンプルデータ
※サンプルデータはパソコンに保存し、圧縮フォルダーを展開してご利用ください。
外部リンク
教材テキストサンプル
▶ 教材動画サンプル