本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
TOP
建築・BIM
測量・土木
お知らせ
視聴可能教材一覧
お問い合わせ
本サイトについて
ログイン
3D設計データ作成
TOP
測量・土木
TREND-CORE
3D設計データ作成
3D設計データ作成
Ver.9
Ver.8
※ 閲覧するには、FCアカウントでのログインおよびオンライン教材の購入が必要です。
発注図面から照査を行いながら、平面線形・縦断線形・横断計画を入力し、3次元設計モデルを作成、3次元設計データとして出力する操作を習得できます。
1 操作内容について
1 操作内容について
2 発注図書の登録
2 発注図書の登録
2-1 図面の登録
2-2 登録した図面の縮尺設定
2点間距離を指定して逆算
2-3 座標の登録
3 下図(平面図)読み込みと補正
3 下図(平面図)読み込みと補正
3-1 下図の読み込み
3-2 下図の補正
下図の補正
補正後の図面を確認するには
4 線形の入力
4 線形の入力
4-1 基本設定
「ヘルプ」の活用
4-2 線形の入力
線形の入力
[文字列参照]の使用方法
4-3 プラス杭の追加
5 縦断線形の入力
5 縦断線形の入力
5-1 下図の読み込みと補正
縦断図の補正
5-2 縦断線形の入力
縦断線形の入力
5-3 3D下図の作成
3D下図の作成
6 横断計画の入力
6 横断計画の入力
6-1 横断線への下図読み込み
図面の範囲指定
図面のセンター位置指定
複数の横断図に設定する場合
6-2 横断計画の入力
横断計画の入力
6-3 構成要素の入力
構成要素の入力
7 3D設計データの確認・出力
7 3D設計データの確認・出力
7-1 構成要素の確認と訂正
7-2 接続線の訂正
個別訂正について
7-3 断面の補間
7-4 出力 -LandXML-
7-5 出力 -LandXML以外-
各データの読み込みについて
8 各照査と結果の出力
8 各照査と結果の出力
8-1 基準点の照査
基準点の照査
8-2 平面線形の照査
平面線形の照査
8-3 縦断線形の照査
縦断線形の照査
8-4 横断計画の照査
センター計画高の照査
横断変化点の照査
寸法線の照査
8-5 チェックシートの出力
9 設計変更
9 設計変更
9-1 起工測量データの読み込み
9-2 各横断線位置の現地盤形状取得
9-3 現地盤形状に合わせた法面部分の調整
標準断面の登録
[新規に計画データを作成して保持する]について
一括登録するには
10 土量算出
10 土量算出
10-1 平均断面法による土量算出
まき出し厚の設定と土量確認
10-2 点高法による土量算出
点高法による土量算出
3Dレイヤの追加 3Dレイヤへの振り分け
11 こんな時には
11 こんな時には
11-1 下図を自動解析して線形入力
自動解析による線形入力
[座標管理値で更新]を使用する修正方法について
11-2 線形入力後の横断線追加
11-3 TREND-POINT連携
11-4 拡幅・片勾配を設定して道路入力
はじめに
メニューの使い方
テキストについて
動画について
最新版機能の解説
全体テキスト
全体テキスト
※すべての内容を表示します。
※印刷してご利用いただけます。
サンプルデータ
サンプルデータの準備
サンプルデータ
外部リンク
教材テキストサンプル
▶ 教材動画サンプル